SSブログ

半田稲荷神社 [鎮守]

今回は金町で降りて、先ずは半田稲荷へ向かう。

DSC03829.JPG

創建は、和銅四年(711)とも永久年間(1113-17)ともいわれている古社だ。
享保年間(1716~36)から文化年間(1804~18)の頃に、
深刻な流行り病であった疱瘡や麻疹、安産の霊験で広く信仰を集めたらしい。
赤い頭巾や着物を身に付けた「願人坊主」が、「葛西金町半田の稲荷、疱瘡もかるい、
痲疹もかるい運授、安産御守護の神よ」謡い踊り、江戸中を巡ったことから
歌舞伎や狂言・長唄に描かれまそうだ。
鎮守ではないが歴史ある有名な稲荷である。

DSC03830.JPG

入ると直ぐのところにある湧泉井戸だった「半田稲荷神社神泉遺構」は、葛飾区指定有形文化財だ。
囲む石柵には注連縄がかけられ、当時の形状が保存されていて、神聖な雰囲気が漂う。
その石柵の柱や袖石に彫られた寄進者には、市川団十郎・尾上菊五郎などの有名役者も並んでいて、
この稲荷のの繁栄の様がうかがえる。

DSC03831.JPG

赤い鳥居が続き、

DSC03832.JPG

白狐殿へ。この一対の稲荷様は、区内最古の狐の石像だそうだ。
これも葛飾区登録有形文化財となっている。

DSC03833.JPG

藤棚もあり、結構な見頃だった。

DSC03834.JPG

参道も長い。
この稲荷が鎮守では無いのは、やはり直ぐ近くに郷社である
葛西神社が或る所為なのだろう・・・

DSC03835.JPG

社号 半田稲荷神社
祭神 倉稲魂神、佐田彦神、大宮女神
境内社 大土神社、水神社、稲荷十五神合社
例祭日 2月初午日
住所 葛飾区東金町4-28-22
備考 別当寺三宝院(廃寺)

DSC03836.JPG

旧水戸街道に出る。
この道を渡って太日川(現江戸川)の手前にある葛西神社を目指す。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 2

波立紀夫 横田亜美

中村善也 上野旬也
by 波立紀夫 横田亜美 (2021-01-06 20:04) 

半田稲荷神社

半田稲荷神社
by 半田稲荷神社 (2021-01-06 20:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

北条 鹿島神社/熊野神社葛西神社 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。