SSブログ

小岩八幡神社 [鎮守]

江戸川縁に葛飾区に突き刺さるように江戸川区北小岩がある。
そこに北原白秋はしばらく住んでいたという。
その近くにある八幡神社。

DSC04186.JPG

社号 八幡神社
祭神 誉田別尊
相殿 倉稲魂尊
境内社 水神社
住所 江戸川区北小岩8-23-19

DSC04188.JPG

白秋の歌碑が建っている。

DSC04187.JPG

いつしかに夏のあはれとなりにけり乾草小屋の桃いろの月


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

駒羽根香取神社 [鎮守]

駒羽根の叔母の一周忌。

駒羽根とは茨城県古河市にある。
古くは下総国、猿島郡総和村に属する。
母方の爺さんは古くからここに土着した農民の末裔だった。

DSC04182.JPG

ここの鎮守が香取神社。
今は茨城県なので鹿島神社ではないのかという疑問も浮かぶが
ここは下総国なので、香取神社が一番自然ということになる。

DSC04183.JPG

母も叔母もここで夏祭りを楽しんだのであろう・・・

DSC04184.JPG

叔母の納骨もすませた。

DSC04185.JPG

60年前はこんな風景の田舎だった・・・

0004.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

梅田稲荷神社 [鎮守]

さあ葛飾の鎮守巡りの最後は梅田稲荷だ。
立石駅からほど近い。

DSC03893.JPG

社号 稲荷神社
祭神 倉稲魂命
例祭日 9月16日
住所 葛飾区立石4-30-1

梅田は町会ともなっていてしっかり鎮守をしているようだ。

DSC03894.JPG

帰り道は中川にでる。

DSC03895.JPG

途中で水神社を見つけた。

DSC03896a.jpg

社号 水神社
祭神 水波能売神
例祭日 7月22日
住所 葛飾区奥戸2-33-4
江戸時代の中川開削の折に祀られたらしい。

これで葛飾区内の34社を巡った。
これ以外に川向こうになったのが2社。
川底に沈んだのが1社。
更に鎮守以外にも半田稲荷以下数社・・・

近代化に伴い、鉄道や道路、そして河川の
付け替えなどの影響を結構受けている。
出来れば更に長く残って、歴史を語り継いで欲しいものだ。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新宿日枝神社 [鎮守]

環七から一本入った道を亀有方面へ歩く。
青砥御殿に出ると環七に戻る。
水戸街道を渡って中川へ向かい、渡る。
とすぐ左に日枝神社が見えてくる。

DSC03889.JPG

社号 日枝神社
祭神 大山咋命
境内社 水神社、稲荷神社
住所 葛飾区新宿2-17-17
備考 旧新宿町鎮守、山王幼稚園併設

DSC03891.JPG

新宿はにいじゅくと読む。
水戸街道、佐倉街道(成田街道)の中川の渡しで賑わった町だ。
葛飾区内では電車が通るまでは一番の町だった筈だ。
そこの鎮守なのでもちろん格は郷社だ。

DSC03891.JPG

境内社のお稲荷さま。

DSC03892.JPG

では、今日はここまで。
曲金に帰ろう。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

福森稲荷神社 [鎮守]

今回は青砥から新宿コースだ。
先ずは高砂橋を渡り中川沿いに行く。
環七青砥橋の下を潜りしばらく歩くと福森村となる。
その福森村の鎮守が福森稲荷神社だ。

DSC03888.JPG

社号 稲荷神社
祭神 倉稲魂命
例祭日 9月15日
住所 葛飾区青戸1-11-6
備考 旧福森村の鎮守

青戸駅まですぐの立地となっている。
さてここから新宿を目指す。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。